2013年04月13日

入学式にて


式辞トリミング写真.jpg

先週の日曜日(7日)中学の入学式にて、
(分不相応ですが)無事大役を終えました。

カメラを持つ手が震えている私を他所に^^;
堂々と挨拶している彼を、
実に頼もしく、誇らしく思えた一日でした。
うふふ、親○鹿とお笑いください。

彼に代わって日本中にいる「仲間」へ……。

(以下抜粋ですが)
*************************

私たちは今日こうして、
みなさま方に温かく見守っていただきながら
入学式を迎えることができました。
今まで、私たちを導いてくださった
それぞれの小学校の先生方、先輩方、
そして、どんなときも支えてくださった私たちの家族に、
あらためて心から感謝いたします。
しかし、一昨年の東日本大震災により、
未だに避難生活を強いられ、ゆかりのある土地や学校で、
このような入学式を迎えられない人たちも
多くおられることと思います。
同じ空の下で、復興に向かって
懸命に頑張っている人たちがいて、
そこには、同世代の「仲間」たちもいることを心におき、
今、この時を大切に過ごしたいと思います。

私たちは、社会生活や授業のなかで、
いろいろなことを学び、現在、日本がかかえている問題や、
これからかかえていくはずの問題などが、
少しずつわかるようになりました。
これからも、中等科で出会う「仲間」と、
どんなことも、共に学び、共に考え、良い影響を与え合い、
成長していきたいと思っています。
そして、ここで学んだことを土台にして社会へ出たとき、
今度は、日本中にいる「仲間」と共に、
どんな問題も乗り越えていこうと思います。

さらに、長い歴史を通じて海外から高く評価されてきた、
日本人の礼儀(秩序)や美徳をしっかりと身につけ、
誇らしく、胸をはって、
いつかは世界に羽ばたいていきたいと思います。

*************************

手汗でじっとりしてくる巻物を握り、
「ダメ(−−メ)最初っから!」
と私に怒られながら、何度も練習しました。
よく頑張ったね(;o;)

そして、頑張れ平成の日本男児!!

posted by 悠(ゆう) at 13:34| Comment(9) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いやぁ、子どもっていつの間にか大きくなっているんですよね。
うちのスタッフにも若と同い年の男の子(この子も母親の影響か少年野球の選手です)を持つ母がいまして、例の3。11の時、父親が家にもどってこないので、遅番なので子どもを連れて行っていいかといわれました。

女の子みたいな優しい顔をしていて、オネエサマ(?)方に可愛がられておりましたが、昨年末鍵を忘れたからと取りに来た彼をみて、オバサンはびっくりいたしました。
凛々しき少年となっておりましたわ。
彼もこの4月から中学生になったんだそうで。

若もそんな感じなんでしょうね。
いつか悠さんが頼りにする、若者になっていくのでしょうか。
時の経つのは「あっという間」ですよ〜
Posted by ぴぃまま at 2013年04月14日 17:14

ぴぃままさん

そうなんですよね。。
半ズボンが長ズボンになっただけで、
妙に大人びて見えます。

ライヴを聞きながら、
私の膝で寝ていたのが懐かしいです♪

しかし、我が家の若君は……
まだまだ中身にかなりの割合で赤ちゃんが
存在しています(笑)

Posted by 悠 at 2013年04月15日 10:14
じじいは感動してますよ。
全くその通り。がんばれ平成の日本男児!
老兵は消え去るのみってか。
でも老兵は負けん気だけはまだまだ若いものには負けないよ!
まだまだこれからでっせ。
やりたい事はいっぱいあるし、消え去るには早すぎるので
がんばりまっせ。
しかし最近子供から教わる事がいっぱいあって、
育てられています。ありがたいです。
まっとにかく元気でいきまっしょい!!!
Posted by higejiji at 2013年04月15日 21:10

Higejijiさん

ありがとうございます。

仰る通り、
子どもから教わる事の多さ、大きさ、
はかりしれませんね。
真っ白な魂は本当に美しいです。

え??
勿論まだまだ消えてはなりません。
頑張れ昭和の老兵!!(笑)
Posted by 悠 at 2013年04月17日 16:48
日本人の礼儀と美徳を
 是非、復活させて下さい。
Posted by 共缶 at 2013年04月17日 23:15

共缶さん

缶ちゃん健在!
嬉しいです☆
仰る通り、
今は缶全に消滅してますね。。
しかし、平成男児からの「復活」
期待したいです(^^)v
Posted by 悠 at 2013年04月18日 18:10
お悠殿
完璧じゃ。平成男子、「俯瞰」(ふ「かん」)するぜよ!
Posted by 龍馬 at 2013年04月19日 18:58
龍馬殿

天空から、
平成の日本男児は
どないな風に見えちょりますか?

Posted by 悠 at 2013年04月20日 13:49
お悠殿
平成男子、捨てたもんじゃなか!
むしろ頼もしいっちゃ。
万缶の思いぜよ。
Posted by 龍馬 at 2013年04月20日 18:54
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。