「フィットタイム」という整体院がある。
いや実は、とても淋しいけれど…。
既に「あった」と過去形にしなくてはいけない。
なぜなら昨日(11月30日)そこは閉院したo(;△;)oエーン
通いだしてまだ2ヶ月余りにすぎないが、
おそらく母は、一日も欠かさず通っただろう。
整体院と言っても、私の今までの認識と大きく違っていたのは、
「フィットケア」という医療装置から
特殊な電気エネルギーが通電されているマットがあり、
マットは並べられた椅子

そこに毎日20分座りに行く。これがメインだという事。
(1回300円、1ヶ月だと4200円これは安い

入れ替わり立ち替わり、椅子は常に満員に近く、
長い間通っている人たちの楽しそうな会話がいつも聞こえてくる。
肩こりや頭痛持ちが治った話しや、喘息、糖尿、癌……などなど、
重い持病を克服した晴れやかな自慢話が口々に聞こえてくる。
更に、イケメンで博学多識の店長「大ちゃん」
甲高い声で高らかに笑い、元気良く優しく声をかけてくれる。
そして彼をほど良く加勢するマッサージ師の「ともちゃん」
おっとりと実にスローリーな喋り方の彼女が醸し出す雰囲気は、
どんな「お香」より「アロマオイル」より癒される


雨が降る二日前あたりから、後頭部に痛みを感じてしまい、
「プロよりあたる天気予報」と言われてきた私にはもちろん朗報!
(天気予報を当てるより出来れば頭痛を治したい^^;)
そして何より、
かの笹川☆一氏が60代の頃患った「食道ガン」を、
この民間療法で克服したと言われる逸話(?)にはえらく感動し、
これこそ母に朗報!!
そんな訳で足しげく通っていた。
ところが、
不況の煽りか、人手不足か、はたまた経営方針か…。
突然の本社からの閉鎖通達により、二人の転勤が余儀なくされた。
身体に良いことを毎日わかりやすく説明し、
患者さんとの信頼関係を築いてきた二人にとって、
すべての決断がどれほど断腸の思いだったかは容易に想像がついた。
最終日の昨日。
テーブルに置ききれないほどのお菓子とお茶

【電気椅子(?)】に座りながらの何気ないお別れ会。
「元気でね。頑張ってね。」
孫を送り出すような目のおばあちゃん。
「絶対帰ってきてよ!」
そんな気持ちがたくさん詰まった
「またね!」
を何度も笑って言う親子連れ。
「お世話になりました。」
深々と頭を下げるおじいちゃま。
みんなにとって、ここがどれほど生活に重要な一部であり、
大切なオアシスだったかという事を改めて感じる。
そこに流れる空気が、何よりの特効薬だったのかもしれない。
私自身もたかだか2ヶ月とは思えないほどの愛着がある。
「どうしてくれるのよ!

と1割冗談9割本気(^^;)で詰め寄ったりもしたが(ゴメンネ)、
改めて……。
「絶対また戻って来て欲しい!」
そんな気持ちをどうしても忘れないためにも、
今日はここに記しておきたかった。
みんなに愛された「フィットタイム整体院」に
(-∧-)合掌・・・
悠さん、頭痛に悩まされているんですね。
雨にあたると溶けちゃう…のは?
それはそうと、先日TVで頭痛外来というジャンルの診療所があるのを見ました。
帯状疱疹が頭痛の原因だった人など、意外な因果関係があるようです。
私が見たのは、汐留のクリニックでしたが、1日に200人が訪れるとか…!!
他にも幾つかはあるそうですが、一度見てもらっては如何でしょうか。
実用的なコメントだけ、取り急ぎ。
優しい(;;)
ありがとうございます。
もしもの時(?)は、汐留まで行ってみようかしら(・・)
頭痛外来は話しには聞いていましたが、
まだ行ったことがないです。
でも、本当に「電気椅子」に座ってからは
痛みが薬を飲むほどではなくなったようで、
まずは、「椅子」の継続方法を模索中です。
缶ちゃん、椅子…持ってない(^^;?
参ったなぁ。スルー出来んじゃん。
多くのゆみこファンに隠れて、こっそりとブログを覗き見するのを楽しみにしてたのにぃ。突然被告席(実際に座った事はないんですけど)着席です。
『あなたの想いがこの世を映し出しているんだよ』って昔教わりました。
目の前の一人にトコトン向き合うことを畏れて、まだ見ぬどこかの誰かに気持ちがフォーカスしちゃった結果なのかな。今回ばかりは猛省です。自分とは、自分を好きになる事によって和解が成立したんだけどさ。他人様の許しを得られるパーソナリティーを持ち合わせてなかったんですよね。
修行して帰ってきたいと思いましゅ。
その時に「おかえりなさい」って言ってもらえるようになっていたい、と思うのさ。
「被告席^^;」
そんな…プレッシャーなど感じないで下さい。
それに「ゆみこファン」なんて滅相もない
存在しませんよ(・・;
慈悲深く、優しい人たちはいますけどね(^^)v
でも、コメントとっても嬉しかったです♪
時が経ち、遠い空から出発前を時々思い出すツールとして、
役立つ日がくると嬉しいです。
頑張って〜!修行は短めに!
マタネッ(*^-゚)/~Bye♪
素敵な人には素敵な人が集まるのですね。
「類は友を呼ぶ」ですか
治療を受ける方が、「信頼できる」それだけで癒されますよね。
精神が回復に大貢献なのは、間違いないですよね。
お気に入りの整体院、淋しくなりますね。
私は、何十年と悩まされた頭痛、親不知を抜歯することで完全に治癒しました。
悠さんも原因が解明して、早く頭痛から解放されれば良いですね。
悠さんのブログは、いつも人って素晴らしい・面白いと再確認させてもらえます。
そして温かい気持ちになり癒されます。
私の方こそまたまたスマイルさんに、
「書く事」
「発信する事」
の喜びや高揚感を感じさせて頂いていて…。
本当にいつもありがたく読ませて頂いています☆
頭痛は親不知でしたか(・・;ナルホド
私は気圧の変化にものすごく反応します(;;)
台風や雷雨なんてもう、マニラ沖くらいから
感知してしまいそう(^^;
スマイルさんも、楽しい楽しい12月。。
健康で幸せに過ごせますようお身体大切に♪
優しいメッセージをいつもありがとうございます(^^)
う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。
なんだろうね、この世に生まれて色んな人と
出会って、別れていく。それも必然?
懐かしい人に昨日会いました。20年振り。
楽しい酒ではあったのだけれど、帰り道何故か寂しくなっちまった。
なんでかなあと今日も仕事しながら考えていた。
結論でず。
それでも今日もしっかりと生きてきた。
また20年か30年振りに会えるかもしれない、
そうじゃないかもしれない。
でも自分も人も友も先を見て
先に向かって生きてる。
それでいいのか。うんそれでいいんだ。
みょうに一人納得でおしまい。
今日はへんてこりんでした。
20年ぶり!それは懐かしい(^^)
懐かしい人に会うと、
その時代の自分にもたっぷり会えて、話しもして…。
思いっ切り今とは違うものがたくさんあったりなかったり^^;
楽しいですよね♪
帰り道が淋しくなる気持ち、
わかるわかる〜(--、)ヾ(^^ )
でも歩ける道は「先」にしかない(・・;
ソレデイイノダ〜ヽ(*^^*)ノ