2013年04月13日

入学式にて


式辞トリミング写真.jpg

先週の日曜日(7日)中学の入学式にて、
(分不相応ですが)無事大役を終えました。

カメラを持つ手が震えている私を他所に^^;
堂々と挨拶している彼を、
実に頼もしく、誇らしく思えた一日でした。
うふふ、親○鹿とお笑いください。

彼に代わって日本中にいる「仲間」へ……。

(以下抜粋ですが)
*************************

私たちは今日こうして、
みなさま方に温かく見守っていただきながら
入学式を迎えることができました。
今まで、私たちを導いてくださった
それぞれの小学校の先生方、先輩方、
そして、どんなときも支えてくださった私たちの家族に、
あらためて心から感謝いたします。
しかし、一昨年の東日本大震災により、
未だに避難生活を強いられ、ゆかりのある土地や学校で、
このような入学式を迎えられない人たちも
多くおられることと思います。
同じ空の下で、復興に向かって
懸命に頑張っている人たちがいて、
そこには、同世代の「仲間」たちもいることを心におき、
今、この時を大切に過ごしたいと思います。

私たちは、社会生活や授業のなかで、
いろいろなことを学び、現在、日本がかかえている問題や、
これからかかえていくはずの問題などが、
少しずつわかるようになりました。
これからも、中等科で出会う「仲間」と、
どんなことも、共に学び、共に考え、良い影響を与え合い、
成長していきたいと思っています。
そして、ここで学んだことを土台にして社会へ出たとき、
今度は、日本中にいる「仲間」と共に、
どんな問題も乗り越えていこうと思います。

さらに、長い歴史を通じて海外から高く評価されてきた、
日本人の礼儀(秩序)や美徳をしっかりと身につけ、
誇らしく、胸をはって、
いつかは世界に羽ばたいていきたいと思います。

*************************

手汗でじっとりしてくる巻物を握り、
「ダメ(−−メ)最初っから!」
と私に怒られながら、何度も練習しました。
よく頑張ったね(;o;)

そして、頑張れ平成の日本男児!!

posted by 悠(ゆう) at 13:34| Comment(9) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする