昨日12月10日の21:30頃から、
生まれて初めて皆既月食を観察した。
未だに使いこなせていない一眼レフを
ベランダから落とさぬように首から下げて撮ってみた。
だらだらと書き連ねるいつものブログを諦め(笑)
写真が主の日記に挑戦


満月〜

ちょっと来たか(・・)

お〜

わかるわかる

もう少し

ぶれてる〜(ToT)
今度は2014年らしい

息子はお泊りで出かけていたため、
母と二人で空を見上げ
「あ〜首が痛い(ToT)」
と言いながら、ベランダに出たり入ったりして見た。
途中でまた、相変わらずの大ボケを披露してくれる母、
「ね、ね、地球と月、どっちが動きよるん(・・?)」
「え? 両方動きよる……けど、何が知りたいん?^^;」
「子供の頃、アタシャ黒い下敷きみたいのを透かして見たんよ

「それ日食ですから^^;?」
こんな会話を交わしながら2011年の師走、皆既月食終了。
2014年も、傍に母が居てくれる事を祈りつつ
